第45回日本熱傷学会総会・学術集会 ご挨拶
「熱傷治療 JAPAN PRIDE」

このたび、第45回日本熱傷学会総会・学術集会を2019年5月23日(木)〜24日(金)の2日間、北九州市にある北九州国際会議場で開催させていただくことになりました。何卒よろしくお願い申し上げます。過去の学会の開催地をみると北九州市というより福岡県での開催は初めてであり、九州からみても第5回(1979年)、第25回(1999年)の長崎市での開催以来で、偶然ですがちょうど20年おきにしかも末尾が5の回数の開催であることに気づきました。久しぶりに九州に会員の皆様をお迎えできることは大変嬉しく光栄に存じます。
今回の学会テーマは「熱傷治療 JAPAN PRIDE」といたしました。私が本学会の学術委員になったとほぼ同時に診療ガイドラインの作成が始まり、私は局所療法をその後の改訂版も含め携わらせていただきました。他の分野では外国論文を中心に作業が進められましたが、局所療法を探していくと外国論文はあるものの実際に日本で行っている局所治療の内容と異なること、特に外用剤は日本独自の薬剤が多く、そのため諸外国に比べ多くの選択肢があることに気づかされました。このような経緯より日本の熱傷治療も諸外国に比べても素晴らしいレベルにあることをもっと誇ってよいのではないかと考えるに至り今回のテーマを考えました。
そのテーマに沿って日本の熱傷治療の現況および素晴らしさを再度認識できる学会になればと考えております。
会場の北九州国際会議場は新幹線小倉駅から徒歩5分の位置にあります。福岡空港からは地下鉄と新幹線で1時間以内に着けます。また東京便を中心に北九州空港からもバスなどで30分程度です。会場もコンパクトながら十分なスペースがありちょうどよい施設であると思います。
当科は皮膚科から診療科として独立しまだ10年そこそこであり、少ないスタッフではありますがテーマに沿って興味ある内容になるべく企画運営を行ってまいります。私自身全国学会は初めての開催であり、不慣れな点が多々あると思いますが精一杯努力して皆様が北九州に来て良かったと思われるような学会にしたいと考えております。
北九州市では全国学会が開催されることは少ないと思いますが食事も安くて美味しく、足を伸ばせば多くの観光スポットもあります。ぜひこの機会に北九州までいらしてください。
多くの皆様のご参加、発表をお待ちしております。